福祉教育
福祉教育って?
まず、福祉とは、「幸せ・幸福」を意味します。
そして、私たちの住む地域には、高齢者や障がい者など様々な方が住んでいます。ただ、その方たちの中には、不便さや住みにくさを感じている人もいます。
福祉教育とは、地域に住む高齢者や障がい者が「幸せ・幸福」に暮らしていけるよう、一人ひとりに何ができるのか、学びを通して、気づきや理解、そして福祉の心を育んでいくものになります。
福祉教育の取組み
本会では、福祉の心を育む取組みとして、市内の小学校、中学校、高等学校、特別支援学校、高等専門学校の児童及び生徒を対象に、本会職員が直接出向き、プログラムに応じた体験学習や講話を行うほか、学校が行う福祉教育に関する活動の援助を行っています。
詳しくは、以下をご確認ください。
1.福祉教育推進事業
①出前講座に関する情報
※出前講座に関する問合せ先は、学校の所在地により異なります。詳しくは、「出前講座について」をご確認ください。
②物品貸出に関する情報
③助成金に関する情報
④問合せ・書類提出に関する情報
2.福祉教育推進事業実績とその様子
昨年度実際に行った、福祉教育推進事業(出前講座など)の一覧を掲載します。
①昨年度福祉教育推進事業の実績
②福祉教育の様子